お知らせ

1月25日(土)不登校の体験・思いを伝える「不登校トークセッション」に登壇しました

yuki-yoshida

1月25日(土)京都市中京区の「傍楽」で開催された「不登校トークセッションvol.1」に、不登校経験者の一人として登壇させていただきました!

告知からかなり早い段階で満員御礼となり、たくさんの親御さんが集まってくださいました。

スタッフさんが撮影してくださったセッションの様子

セッションの前半では、不登校になった経緯や再登校のきっかけ、当時の過ごし方、両親との関係や進路選びについてお話しました。

特に参加者の方のリアクションが大きかったのは、両親との関係についてのお話です。

毒親かつ過干渉の両親との関係が私の不登校体験にどのような影響を及ぼし、どのような経緯を経て「幸せあふれる家族」へと変化していったのか……。

そのあたりを赤裸々に語れる人はなかなかいないと思うので、かなり貴重なお話ができたかなと思っております。

後半は質問タイム!参加者の方からの疑問や悩みにお答えしました。

皆さんそれぞれに苦悩や葛藤を抱えておられ、一生懸命にお子さまと向き合われている様子が伝わってきました。

短い時間でしたが、私たちの体験談が少しでも皆様のお役に立てたなら幸いです。

皆様に輝かしい未来が訪れますよう、陰ながら応援しております!

ABOUT ME
ゆき
ゆき
生きづらさマイスター
1996年生まれ。佛教大学大学院・社会学専攻社会学研究科(修士課程)修了。自身のさまざまな生きづらさ体験をもとに、ブログやSNSで情報発信をしながらお話会・講演等をおこなっています。
記事URLをコピーしました